四万十キャンプ
4月4-6日にかけて、高知 四万十の「オートキャンプ場 とまろっと」に行って来ました。
丁度この時期は激務だった為、強行キャンプでした。
キャンプから帰っても激務が続き今更ながら忘備録として書きます(^-^)
相変わらず写真もそんなに撮ってないのでご了承下さい。
いきなり設営完了。5日の夜が結構雨降ったのでレクタ連結仕様となってます。
ここは15:00チェックインでかなり遅めですが、香川から行くと、それくらいにはなりますね(´・_・`)
到着時は低気圧の接近もあって風がきつかったんですが、受付のお姉さんが風の弱い所を選んでくれてたので、トルテュでも楽に設営が出来ました。
設営後はすぐ近くの公園へ
次は観光も少し
トンボ王国
どこかのTV局の方々が撮影されてました。
魚になると食いつきがいい奥さん。生アカメに興奮しました。
アカメの方が大きい。
奥さん。犬じゃありません。エサを持つフリはやめてください。
サイトに戻り、場内から海へ行けると言う事で行ってみました。
長い階段降りて~
何か出そうな小道歩いて~
ド~ン!
ザッパ~~~ン!うねってますね~!
子供達と石投げして遊んでいると、奥さんが居ません。辺りを探すと。
いました。一人で波止見に行ってます。
さすが釣り師です。イカ探してます。
必死で濁っている海の中のイカを探していたそうです。
「なんで竿積んで来なかった!」って言われました。まさか波止があるなんて知らんし。
とまろっとの感想として、今回風避けで一番奥のサイトに入りましたが、ちょと狭いです。混雑時は厳しいかな~。
しかし、時期が時期で周りには誰も居なかったのでのんびり出来ました。
サイトの入口の傾斜がすごくてノーマル車高のハイエースにもかかわらずガンガンにFバンパー擦りまくりです。
キャンプ場から車で1分に温泉施設があるので便利ですよ~。
宿泊施設も併用しているので賑わっています。
今度は四万十上流に行ってみます!
関連記事