ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月29日

四万十キャンプ

4月4-6日にかけて、高知 四万十の「オートキャンプ場 とまろっと」に行って来ました。

丁度この時期は激務だった為、強行キャンプでした。

キャンプから帰っても激務が続き今更ながら忘備録として書きます(^-^)

相変わらず写真もそんなに撮ってないのでご了承下さい。
四万十キャンプ
いきなり設営完了。5日の夜が結構雨降ったのでレクタ連結仕様となってます。

ここは15:00チェックインでかなり遅めですが、香川から行くと、それくらいにはなりますね(´・_・`)

到着時は低気圧の接近もあって風がきつかったんですが、受付のお姉さんが風の弱い所を選んでくれてたので、トルテュでも楽に設営が出来ました。

設営後はすぐ近くの公園へ
四万十キャンプ
四万十キャンプ
四万十キャンプ
四万十キャンプ
四万十キャンプ
四万十キャンプ
四万十キャンプ

次は観光も少し
四万十キャンプ
四万十キャンプ
四万十キャンプ
四万十キャンプ

トンボ王国
四万十キャンプ
どこかのTV局の方々が撮影されてました。
四万十キャンプ
四万十キャンプ
四万十キャンプ
魚になると食いつきがいい奥さん。生アカメに興奮しました。
四万十キャンプ
四万十キャンプ
アカメの方が大きい。
四万十キャンプ
奥さん。犬じゃありません。エサを持つフリはやめてください。
四万十キャンプ

サイトに戻り、場内から海へ行けると言う事で行ってみました。
四万十キャンプ
長い階段降りて~
四万十キャンプ
何か出そうな小道歩いて~
四万十キャンプ
ド~ン!
四万十キャンプ
ザッパ~~~ン!うねってますね~!
四万十キャンプ
子供達と石投げして遊んでいると、奥さんが居ません。辺りを探すと。

四万十キャンプ
いました。一人で波止見に行ってます。
四万十キャンプ
さすが釣り師です。イカ探してます。
四万十キャンプ
必死で濁っている海の中のイカを探していたそうです。

「なんで竿積んで来なかった!」って言われました。まさか波止があるなんて知らんし。

とまろっとの感想として、今回風避けで一番奥のサイトに入りましたが、ちょと狭いです。混雑時は厳しいかな~。
しかし、時期が時期で周りには誰も居なかったのでのんびり出来ました。
サイトの入口の傾斜がすごくてノーマル車高のハイエースにもかかわらずガンガンにFバンパー擦りまくりです。
キャンプ場から車で1分に温泉施設があるので便利ですよ~。
宿泊施設も併用しているので賑わっています。

今度は四万十上流に行ってみます!

同じカテゴリー(とまろっと)の記事画像
年越しキャンプinとまとっろ 2日目~4日目
年越しキャンプinとまろっと
同じカテゴリー(とまろっと)の記事
 年越しキャンプinとまとっろ 2日目~4日目 (2015-01-04 22:52)
 年越しキャンプinとまろっと (2015-01-04 00:04)

この記事へのコメント
こんばんは〜

4月に四万十方面行かれてたんですね^ ^
近くに公園とか水族館のようなところもあって良さそうですね〜
サイトが広ければ良さそうなんですが^ ^;

高知は行きたいキャンプ場いっぱいありますが、遠いのが難点ですね^^;;
Posted by たかパパたかパパ at 2014年05月29日 23:05
トルテュなつかし^^
なんてw
しばらく張ってないですが、こうしてみるたびに張りたい病にかかるのですが、
なかなか重い腰が上がりません^^;
快適なのはわかっているので、ながーい連泊でもあれば絶対張るのにぃ。


磯遊びも楽しそうでいいですよね~。
海キャンしたい音符
Posted by はるパパはるパパ at 2014年05月30日 10:06
こんにちは~

清流四万十、海が近いという事は河口付近のキャンプ場なのでしょうか。
水車も風情がありますね~

四万十川自体、観光でも行った事がないのでどんなところか興味があります(*^_^*)

魚が絡めば奥様もご機嫌なんですね~(笑)
Posted by quattro44quattro44 at 2014年05月30日 12:16
四万十は家からもちょっと遠いんで
行ったことがありませんがいいところですね。
(#^.^#)

「なんで釣り竿をもってこなかったの」の下りに・・・・ 
さすが~~~って思いましたよ。

rabaji家と海に近いキャンプをご一緒できれば
新鮮な魚介類がごちそうになれそうですね。
(^_-)-☆
Posted by さあパパ at 2014年05月30日 20:13
こんばんは^^

とまろっと、なつかしいですね~
当時はまだ須崎までしか高速がなくて、岡山から8時間かかりましたよ~。

とにかく暑かった記憶がありますが、少し足を延ばせば遊ぶところがたくさんあるので、2回行きました。

気に入ってるキャンプ場ですが、もう少し近いといいんですけどね~。(^^)
Posted by tyamisantyamisan at 2014年05月30日 20:30
四万十川の不思議

下流には高規格キャンプ場多し。
中流には格安キャンプ場多し。

私は中流域しか行ったことありません。
毎年、複数回行ってたのに、昨年からは0回です。

近々リベンジしなければ・・・
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年05月30日 22:26
こんにちはです!
お仕事お疲れ様です~。

奥様、イケイケ釣りキャンパーさんなんですね~(^^)

竿は常時積んでおかないといけませんね!

トルテュ+レクタが設営できる広いサイトに
遊ぶところも近くにあって、
良さそうなキャンプ場ですね♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月31日 17:24
たかパパさん

こんばんは~!
トルテュとレクタが張れる広さはあるので広いには広いのですが、大池の隣りとのゆったり差を知ってると窮屈かもしれません。
四万十付近も遊ぶ所やキャンプ場も一杯あるので魅力ですが、いかんせん遠いですね(^^;
Posted by rabajirabaji at 2014年05月31日 21:23
はるパパさん

こんばんは~!
はるパパさんも最近張っているトコ見てないですね~(^-^)いい幕は分かっているのですが、設営時間みると今の時期ピルツにいってしまいます!
これからの時期は海キャンもいいですし、川キャンもいいですね~(^O^)
Posted by rabajirabaji at 2014年05月31日 21:27
quattro44sん

こんばんは~!
四万十は観光も色んなとこがあり子供も大人も十分楽しめますよ(^O^)遠いを除けば・・・・。
ここのキャンプ場は四万十川の河口付近です♪
海風はきついですが、高台の上にあるキャンプ場なので見晴らしはいいですよ~♪
奥さんは釣りに絡むものであればテンションは上がりっぱなしです(^^;
Posted by rabajirabaji at 2014年05月31日 21:31
さあパパさん

こんばんは~!
今回のキャンプは一応奥さんに「釣竿は持っていかないよ!」と念は押してたのですが、こんなロケーションも海を見ると言わずにおれなかったのでしょう。今度から持っていきます。。。。(^^;
Posted by rabajirabaji at 2014年05月31日 21:35
tyamisanさん

こんばんは~!
tyamisansんも2回行ったのですね!
当時は8時間ですか!気が遠くなりますね(^^;
けど、行く価値はありますよね~♪
私は次は中流方面に泊まってみようと思ってます(^-^)
Posted by rabajirabaji at 2014年05月31日 21:38
愛媛のKさん

こんばんは~!
今度は中流域でキャンプしてみょうと思います。
ただちょと遠いのがネックです。
まだ奥さんが「いやや」と言って無いだけます(^O^)
Posted by rabajirabaji at 2014年05月31日 21:46
ゆうにんさん

こんばんは~!
次回は出来るだけ竿を積んでいきます(^O^)
釣りになると、かなり臨戦モードに入ります。特に子供達がねてから(^-^)
サイト自身は十分トルテュとレクタが張れるのですが、隣りとの距離が大池を知っている分狭いと感じました(^^;
Posted by rabajirabaji at 2014年05月31日 21:51
こんにちは!
4月だとまだほんのり寒い時期かな?

我が家は、海を見たらきっと子ども達に水着は持ってこなかったのか==!と突っ込まれそうです。(笑)

我が家旦那っちがしょっちゅう近所の防波堤?に
釣りに行ってます。

四万十!
上流なのかなあ?カヌー館って所と、四万十楽舎って所から
カヌーツーリングができますよ(^_^)
お勧めです!
Posted by ピノこピノこ at 2014年06月01日 20:33
ピノこさん

こんばんは~!
この時期は昼間は汗ばむ陽気でしたよ(^-^)夜は少し冷え込んだ位でしたよ(^ー^)
近所が海ですか!!なんとも羨ましいですね~!
なら新鮮な魚介類がいつでも食べられるんですね(^o^)
カヌー館って在りますね~。
いつか子供とやってみたいんですよ~♪
Posted by rabajirabaji at 2014年06月01日 21:16
こんにちは!

とまろっと...

行きたくなるような凄いネーミングですね。

四万十の最高のロケーション体験してみたいです。

釣竿を
持っていないと
大漁に

(爆)


リベンジのレポ
待ってますね!(笑)
Posted by たるなまたるなま at 2014年06月02日 15:36
たるなまさん

こんばんは~!
なかなかいいネーミングだと思います(^^;
四万十に限らず四国はまだまだ秘境なコトが沢山あり、いいですよ~(^O^)
リベンジは秋頃ですね~♪
Posted by rabajirabaji at 2014年06月02日 21:37
ふたたび、すいません。


カヌー館にはキャンプ場が併設されています。

値上がりしていなければ、ひとり350円です。
水洗トイレもあり、この価格でゴミ捨てもOKです。

徒歩圏にスーパーと小さな温泉(山村ヘルスセンター)があります。
館内に軽食&喫茶もあって、モーニングが便利です。

マイ・カヤック持ち込みで、川下りをして町営?のバスで
戻ってくる・・・なんてことを何回かやりました。

お気に入りのひとつです。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年06月04日 12:56
愛媛のKさん

こんばんは~!
カヌー館いいですね~♪設備も整っているみたいですし、今年は色んな川遊びをしに行こうと思っているので、第一候補にします(^-^)
ありがとうございます!
Posted by rabajirabaji at 2014年06月05日 20:58
こんばんは~

とまろっといいですよね♪
須崎から先も高速が延長して以前よりも行きやすくなりましたよね(^^)

奥様も三平なんですね(笑)
って事はrabajiさんにパラサイトすれば新鮮な魚が食べれるって事?ですかね(笑)
Posted by Kobakana at 2014年06月06日 19:48
kobakanaさん

こんばんは~!
高速が延びたので楽になりましたね~♪
四万十はまだまだ魅力な所が沢山ありそうなので、ここから上流を目指してキャンプしていきます(^O^)
奥様はかなりの三平ですよ~
私と会う前から釣り師でしたから(^-^)
釣りキャンが実現しそうなら夜通し頑張りますよ!
Posted by rabajirabaji at 2014年06月07日 21:50
こんにちは~。

四万十って名前なので、てっきり川の近くのキャンプ場だと思いましたよー。(^^)

海の近くのキャンプ場だったんですね。

釣りキャンに良さそう!♪

15:00インなら結構大変でしたねぇー。

設営後、すぐ夕食ですね。(^^;
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 15:35
TORI PAPAさん

こんばんは~!
四万十でも河口にあるキャンプ場なんですよ~(´∀`)場内から海岸へ降りれるので、釣り好きにはもってこいなんですよ~!

15:00チェックインなんで設営後にすぐご飯でした(^_^;)
ですが、チェックアウトが14:00なんでゆっくり出来ますよ(^O^)
Posted by rabajirabaji at 2014年06月08日 20:24
こんにちは!
梅雨には行っちゃいましたねえ、、

ところで、6月15日(日)に、ゆうママさんと、大池でデイキャンプ
をする予定でいます!(^_^)

もし御予定なかったら、御一緒にいかがですか~!我が家は10時位から3時位までフリーサイトに行こうかなと思っています!

予定があいていたら、 ピルツとトルテュのお喋りをお昼食べながらしませんか~ ぜひぜひです!
Posted by ピノこピノこ at 2014年06月10日 18:50
ピノこさん

こんばんは~!
梅雨に入ってしまいましたね~。。
中々キャンプの予定が立てられませんね(^_^;)

今週大池に行くんですか!ごめんなさい。実はこの土曜から島根県に行く予定にしているんですよ(ToT)
折角のお誘いなのに本当に申し訳ないです(´;ω;`)
これに懲りずまた誘ってくださいね。。
ゆうママさんとデイキャン楽しんでください~(^-^)
Posted by rabajirabaji at 2014年06月10日 23:13
おはようございます♪

とまろっとに行かれてたんですね~。
高知に住みながら、とまろっとはまだ
行ったことがありません。。。(笑)

トンボ王国・・・懐かしい!
子供のころ、遠足だったかな?
行ったことありますが、ハルはまだ
連れてったことがないなぁ~~。。。

これからの季節、川、海いいですね♪
早く、梅雨が終わればいいのにね!

rabajiさんも忙しそうですね。
私も、7月ぐらいまでは忙しいので、
ブログさぼり気味です(笑)
Posted by はるママ at 2014年06月17日 06:11
はるママさん

こんばんは~!返事が大変遅くなりすみませんでした(T_T)
私も香川に居ながら大池ばっかりで他のキャンプ場に行ってないんですよ(^.^;
機会あれば行ってみてくださいね~!中々いいところでしたよ(^o^)
今年はハル君を是非とんぼ王国に連れてってあげてください♪もう沢山飛んでるハズですよ!
先日から急に忙しくなりパソコンの前に座る事が出来なかったんですよ~(T_T)
Posted by rabajirabaji at 2014年06月19日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四万十キャンプ
    コメント(28)