2015年05月09日
GWキャンプ in 山口県 Part1
2015年度のGWキャンプは山口県!
5/1の夜から出発し、6日の昼過ぎまで初の5泊6日の旅に行ってきました~!
自分自身山口には行った事もなく、奥さんは幼少期に行ったが記憶にない。
てな感じで行き先は決まりました。
で、問題の宿をどうするか!
奥さんは「せっかくハイエース乗ってるんやから車中泊で色々回りたい!」と。ごもっともな意見。
私としては「テント泊がしたい。」と。
ま、間を取って奥さん、子供達は車中泊、私はテント泊にすんなり決まりました。
さてさて旅の備忘録として書いていきます~!かなり写真がメインでいきます!

5/1の夜から出発し、6日の昼過ぎまで初の5泊6日の旅に行ってきました~!
自分自身山口には行った事もなく、奥さんは幼少期に行ったが記憶にない。
てな感じで行き先は決まりました。
で、問題の宿をどうするか!
奥さんは「せっかくハイエース乗ってるんやから車中泊で色々回りたい!」と。ごもっともな意見。
私としては「テント泊がしたい。」と。
ま、間を取って奥さん、子供達は車中泊、私はテント泊にすんなり決まりました。
さてさて旅の備忘録として書いていきます~!かなり写真がメインでいきます!

5/1サッサと仕事を済ませ、帰宅後22:00に家を出発!
渋滞もなくトラックの多さにビックリしながら順調に山陽道を走り、まずは1泊目の車中泊先、「下松SA」に2:00位に到着し」
朝まで爆睡

なぜかクマもんがお出迎えです。


出来立てパンを買ってテーブルで食べてると上からツバメのフン攻撃です

食事を済ませ、一気に目的地の「秋吉台サファリランド」を目指します!
で、到着しました


朝早くもあってそんなに混んでいなかったので、まずは隣の遊園地から遊んでみました。

ゴーカート

ジェットコースター

観覧車

モノレール

乗ってみました。

キリンみました。

ミニSLにも乗ってみました。

固まってます。

なんでしょうか。笑われてます。

乗ってみました。

コレにも乗ってみました。

なんか似合ってます。

入ってみましたが、しませんでした。
なんか見てもわかると思いますが、「昭和」がプンプンしてます。
「さて、そろそろサファリランドに行こうか?」と子供達に聞いたところ
すごく反応が薄い。
私「あれ?行きたくない?」
子「動物は別に・・・・。」
私「・・・・・・・・。」
これは予想していませんでしたので奥さんと緊急会議!
で、萩に行くことにしました!
目指すは「萩しーまーと」で晩御飯の調達!(写真がなくなってしまった。。)
さすがGWもあって道中は多少は混んでいたが、問題はなかったが、道の駅はとんでもなく人、人、人、、、、。
さっさと食料調達し、キャンプ場へGo!
途中、秋吉台へ寄り道





とっても綺麗でした
で、キャンプ場到着

受付を済ませ、キャンプ場へはまた車に乗って2,3分後のところにあります。

こちらの管理棟で最終の受付を済ませ、指定された4番サイトを見に行くとありえない光景が

サイトのど真ん中に石が鎮座しています。どう悩んでもここでピルツ張るのはムリ。
しかも炊事場、トイレからも遠くて不便。
管理棟まで戻りサイトを変更してもらおうと依頼をしたのですが、さらに狭い1番サイトを勧められました
ちょうど管理棟前の14番サイトの広さがちょうどいいので「こちらに変更が出来ないか?」と依頼すると
「このサイトはグループで取っているのでムリです。これ以上のサイト変更はこちらでは判断が出来ません。受付で聞いてもらわないとだめです」とのこと。
「一応、電話で受付に聞いてみますが、、、、。」と言われお願いをしたのですが、15分待たされやっと回答が得られ
「14番サイトキャンセルになったのでお使いください」と。
なんだか腑に落ちないことだらけだったのですが、のちのち考えると大変良かったことに後で気づきました
ま、仕切りなおしてサクッと設営!

このスタイル気に入りました!サイトも広く使えすっきりとしたレイアウトに出来ました~!
今回コーヒーミルを買ってみました。



次男坊に写真撮影もしてもらいました。

全員で

散歩中に

ノドグロを初めて買ってみて焼いて食しました。

淡白で美味しかったですよ~
夜は焚き火をして早い就寝をしました!
私はピルツで一人。奥さん、子供達はハイエースの中でそれぞれ快適に寝ました
長くなりそうなのでPart2へ続きます。
渋滞もなくトラックの多さにビックリしながら順調に山陽道を走り、まずは1泊目の車中泊先、「下松SA」に2:00位に到着し」
朝まで爆睡


なぜかクマもんがお出迎えです。


出来立てパンを買ってテーブルで食べてると上からツバメのフン攻撃です


食事を済ませ、一気に目的地の「秋吉台サファリランド」を目指します!
で、到着しました



朝早くもあってそんなに混んでいなかったので、まずは隣の遊園地から遊んでみました。

ゴーカート

ジェットコースター

観覧車

モノレール

乗ってみました。

キリンみました。

ミニSLにも乗ってみました。

固まってます。

なんでしょうか。笑われてます。

乗ってみました。

コレにも乗ってみました。

なんか似合ってます。

入ってみましたが、しませんでした。
なんか見てもわかると思いますが、「昭和」がプンプンしてます。
「さて、そろそろサファリランドに行こうか?」と子供達に聞いたところ
すごく反応が薄い。
私「あれ?行きたくない?」
子「動物は別に・・・・。」
私「・・・・・・・・。」
これは予想していませんでしたので奥さんと緊急会議!
で、萩に行くことにしました!
目指すは「萩しーまーと」で晩御飯の調達!(写真がなくなってしまった。。)
さすがGWもあって道中は多少は混んでいたが、問題はなかったが、道の駅はとんでもなく人、人、人、、、、。
さっさと食料調達し、キャンプ場へGo!
途中、秋吉台へ寄り道





とっても綺麗でした

で、キャンプ場到着

受付を済ませ、キャンプ場へはまた車に乗って2,3分後のところにあります。

こちらの管理棟で最終の受付を済ませ、指定された4番サイトを見に行くとありえない光景が


サイトのど真ん中に石が鎮座しています。どう悩んでもここでピルツ張るのはムリ。
しかも炊事場、トイレからも遠くて不便。
管理棟まで戻りサイトを変更してもらおうと依頼をしたのですが、さらに狭い1番サイトを勧められました

ちょうど管理棟前の14番サイトの広さがちょうどいいので「こちらに変更が出来ないか?」と依頼すると
「このサイトはグループで取っているのでムリです。これ以上のサイト変更はこちらでは判断が出来ません。受付で聞いてもらわないとだめです」とのこと。
「一応、電話で受付に聞いてみますが、、、、。」と言われお願いをしたのですが、15分待たされやっと回答が得られ
「14番サイトキャンセルになったのでお使いください」と。
なんだか腑に落ちないことだらけだったのですが、のちのち考えると大変良かったことに後で気づきました

ま、仕切りなおしてサクッと設営!

このスタイル気に入りました!サイトも広く使えすっきりとしたレイアウトに出来ました~!
今回コーヒーミルを買ってみました。



次男坊に写真撮影もしてもらいました。

全員で

散歩中に

ノドグロを初めて買ってみて焼いて食しました。

淡白で美味しかったですよ~

夜は焚き火をして早い就寝をしました!
私はピルツで一人。奥さん、子供達はハイエースの中でそれぞれ快適に寝ました

長くなりそうなのでPart2へ続きます。
Posted by rabaji at 22:26│Comments(20)
│秋吉台家族旅行村
この記事へのコメント
サイトの真ん中にこんなでっかい石があるなんて・・・
サイト変更できたから笑い話ですが、そうじゃなかったら(怒)ですね。
ピルツ15で一人寝。転げ放題ですね(笑)
続き楽しみにしていま~す♪
サイト変更できたから笑い話ですが、そうじゃなかったら(怒)ですね。
ピルツ15で一人寝。転げ放題ですね(笑)
続き楽しみにしていま~す♪
Posted by はなぞう at 2015年05月10日 00:20
秋吉台、雄大ですね~!!
ど真ん中にテント張って
キャンプしたくなっちゃいませんでした?(笑)
動物見なかったんですね。。残念(*ノωノ)
しかし。。。文字の書体ってすごいですね・・・
これだけで、昭和からあるだろってわかりますもん。
サイトのど真ん中に石。。。。( ゚Д゚)
いいところに変更してもらえて良かったです。
ハイエース&ピルツ。。。カッコイイ!!(^^)v
ど真ん中にテント張って
キャンプしたくなっちゃいませんでした?(笑)
動物見なかったんですね。。残念(*ノωノ)
しかし。。。文字の書体ってすごいですね・・・
これだけで、昭和からあるだろってわかりますもん。
サイトのど真ん中に石。。。。( ゚Д゚)
いいところに変更してもらえて良かったです。
ハイエース&ピルツ。。。カッコイイ!!(^^)v
Posted by まめぼくろ at 2015年05月10日 06:07
おはようございます。
分かりました。
サファリランド→遊園地の順番ですね。
気を付けます。
赤ピルツに(まだ赤く染まっていない)白タープ,
rabajiさんスタイル,決まってますね。
サイト中央の石は,いまだに気になりますが。
ノドグロ,
一度だけ食べた事がありますが,美味しいですよね。
そんな私はハラグロですが。
分かりました。
サファリランド→遊園地の順番ですね。
気を付けます。
赤ピルツに(まだ赤く染まっていない)白タープ,
rabajiさんスタイル,決まってますね。
サイト中央の石は,いまだに気になりますが。
ノドグロ,
一度だけ食べた事がありますが,美味しいですよね。
そんな私はハラグロですが。
Posted by ガー
at 2015年05月10日 07:03

おはようございます
山口なのに「熊本大好き」
っていうくまもん
地元の方にどう思われようが
自分の仕事をきっちり行うあたり
サラリーマンの私としては
感服せざるを得ません(笑)
それは置いといて
サイトの真ん中に大きな石
掘り起こしてしまえばよかったのに(笑)
山口なのに「熊本大好き」
っていうくまもん
地元の方にどう思われようが
自分の仕事をきっちり行うあたり
サラリーマンの私としては
感服せざるを得ません(笑)
それは置いといて
サイトの真ん中に大きな石
掘り起こしてしまえばよかったのに(笑)
Posted by いくなよG
at 2015年05月10日 07:36

おはようございます^^
昭和臭・・・懐かしい~感じがするのは,昭和に青春時代を
過ごしたからなのね~(笑)
サイトの真ん中の石何なんだろうね~芝の手入れも面倒だ
と思うんだけど~(´・ω・`)掘り起こせ?(笑)
オーニングがいいね~これでさっと日影が作れたら,色んな
お出かけで使えるよね(*´з`)
昭和臭・・・懐かしい~感じがするのは,昭和に青春時代を
過ごしたからなのね~(笑)
サイトの真ん中の石何なんだろうね~芝の手入れも面倒だ
と思うんだけど~(´・ω・`)掘り起こせ?(笑)
オーニングがいいね~これでさっと日影が作れたら,色んな
お出かけで使えるよね(*´з`)
Posted by こりん♪ at 2015年05月10日 09:52
こんにちは^^
驚きのサイト(笑)
秋吉台らしさを見せるためでしょうか???
一度候補地に挙げて、遠すぎるのでやめましたが、サイトの土が硬いと聞いたことがあるのですがどうでしたか?
驚きのサイト(笑)
秋吉台らしさを見せるためでしょうか???
一度候補地に挙げて、遠すぎるのでやめましたが、サイトの土が硬いと聞いたことがあるのですがどうでしたか?
Posted by tyamisan
at 2015年05月10日 12:57

石サイト(笑)
ど真ん中ってのが、素敵です♪
僕は小心者なので、いっそテントの
真ん中に来るように張ってしまうかも。
ノドグロ、美味しそう〜っ!
ど真ん中ってのが、素敵です♪
僕は小心者なので、いっそテントの
真ん中に来るように張ってしまうかも。
ノドグロ、美味しそう〜っ!
Posted by jijinako
at 2015年05月10日 17:43

キャンプ場で
サイトの中心に切り株はよく見ますが
サイト中心の大きな石は初めてです
何か埋まってるんでしょうかね~(笑)
山口に5泊
ちょっとした移住ですね
サイトの中心に切り株はよく見ますが
サイト中心の大きな石は初めてです
何か埋まってるんでしょうかね~(笑)
山口に5泊
ちょっとした移住ですね
Posted by あお.
at 2015年05月10日 18:55

ほんと石がめっちゃうけるね!(笑)
ぜひ理由を聞いてきて欲しかった!
色んなサイトがあるもんだねえ〜
でもいいサイトに移れてよかったね!
ぜひ理由を聞いてきて欲しかった!
色んなサイトがあるもんだねえ〜
でもいいサイトに移れてよかったね!
Posted by ピノこ
at 2015年05月10日 19:19

はなぞうさん
サイトの真ん中に石があったのにはビックリしましたよ!
逆に隣の快適サイトなら次の日が大変でしたよ。。。。
ピルツで一人で寝れたのは超快適でしたよ!
思いっきりイビキかいて寝ました(笑)
サイトの真ん中に石があったのにはビックリしましたよ!
逆に隣の快適サイトなら次の日が大変でしたよ。。。。
ピルツで一人で寝れたのは超快適でしたよ!
思いっきりイビキかいて寝ました(笑)
Posted by rabaji
at 2015年05月10日 19:56

まめぼくろさん
秋吉台の真ん中でテントですか?ハイ!思いました(笑)
雄大なところでテント張ってみたいですよね~♪
子供達は動物よりキャンプ場で遊ぶ方が勝ってるみたいです!
サイトは変更してもらえて本当に良かったですよ~!
秋吉台の真ん中でテントですか?ハイ!思いました(笑)
雄大なところでテント張ってみたいですよね~♪
子供達は動物よりキャンプ場で遊ぶ方が勝ってるみたいです!
サイトは変更してもらえて本当に良かったですよ~!
Posted by rabaji
at 2015年05月10日 20:04

ガーさん
順番はあくまで我が家の場合ですよ(笑)
タープは奥さんも気に入ってくれたので
もう真紅のタープに簀巻きされることはないと思います!たぶん。
ノドグロ美味しいですね~。
私もハラグロですがね(笑)
順番はあくまで我が家の場合ですよ(笑)
タープは奥さんも気に入ってくれたので
もう真紅のタープに簀巻きされることはないと思います!たぶん。
ノドグロ美味しいですね~。
私もハラグロですがね(笑)
Posted by rabaji
at 2015年05月10日 20:54

Gさん
なぜくまもんがあったのかは謎ですが
かなり人気があったことは間違いありませんでした。
しっかりと自分も置かれた立場をまっとうに勤めておられました(笑)
ユンボがあれば掘ってますね♪
なぜくまもんがあったのかは謎ですが
かなり人気があったことは間違いありませんでした。
しっかりと自分も置かれた立場をまっとうに勤めておられました(笑)
ユンボがあれば掘ってますね♪
Posted by rabaji
at 2015年05月10日 20:57

こりんさん
昭和の時代なら今でも新しい目でみているかもしれません(笑)
これがいつ平成の時代に沿うのか今後が楽しみです!行く機会があればですが。。。
さすがにサイトの真ん中に石があったら子供にはいいですが、
最近のキャンプスタイルだと2ルームとかはムリですよ~。
昭和の時代なら今でも新しい目でみているかもしれません(笑)
これがいつ平成の時代に沿うのか今後が楽しみです!行く機会があればですが。。。
さすがにサイトの真ん中に石があったら子供にはいいですが、
最近のキャンプスタイルだと2ルームとかはムリですよ~。
Posted by rabaji
at 2015年05月10日 21:00

tyamisanさん
このサイトを案内されたときはビックリしました。
私も秋吉台だからと思いましたが、数あるサイトでここだけなんですよ。
サイト内に石があるのは!(笑)
サイトはところどころに敷石が入っているのか石にあたりましたが
全く硬いところはありませんでしたよ♪
プラペグでも十分大丈夫ですよ~。
このサイトを案内されたときはビックリしました。
私も秋吉台だからと思いましたが、数あるサイトでここだけなんですよ。
サイト内に石があるのは!(笑)
サイトはところどころに敷石が入っているのか石にあたりましたが
全く硬いところはありませんでしたよ♪
プラペグでも十分大丈夫ですよ~。
Posted by rabaji
at 2015年05月10日 21:06

jijinakoさん
この石見た目以上に大きいですよ(笑)
トルテュだと真ん中に入れると、まったく動けません(笑)
やはり日本海は海の幸が最高です!
この石見た目以上に大きいですよ(笑)
トルテュだと真ん中に入れると、まったく動けません(笑)
やはり日本海は海の幸が最高です!
Posted by rabaji
at 2015年05月10日 21:08

あおさん
私も石がサイトのド真ん中にあるのは初めてみました!
財宝でも埋まってたら真ん中にテント張って一晩中採掘してます(爆)
当初5泊も山口に居るつもりはなかったのですが、最後まで山口にいました(笑)
私も石がサイトのド真ん中にあるのは初めてみました!
財宝でも埋まってたら真ん中にテント張って一晩中採掘してます(爆)
当初5泊も山口に居るつもりはなかったのですが、最後まで山口にいました(笑)
Posted by rabaji
at 2015年05月10日 21:11

ピノこさん
理由を聞こうにも管理人さんがあまりサイトに詳しくないみたいでしたよ。
「石ですか?」って顔されましたから(笑)
なんだかんだでいいサイトに移れてよかったですよ~!
理由を聞こうにも管理人さんがあまりサイトに詳しくないみたいでしたよ。
「石ですか?」って顔されましたから(笑)
なんだかんだでいいサイトに移れてよかったですよ~!
Posted by rabaji
at 2015年05月10日 21:14

おはようございまーす!
GWは遠征キャンプだったんですね!(^^)
秋吉台・・・・もう何年行ってないんだろう。。。(汗)
サイト選びもイイ方に転んで良かったですね!☆
GWは遠征キャンプだったんですね!(^^)
秋吉台・・・・もう何年行ってないんだろう。。。(汗)
サイト選びもイイ方に転んで良かったですね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年05月11日 09:19

TORI PAPAさん
私も初めて行きましたが、もう何年も変わっていないのでしょうね。
サファリは変わっていないと思いますよ(笑)
私も初めて行きましたが、もう何年も変わっていないのでしょうね。
サファリは変わっていないと思いますよ(笑)
Posted by rabaji
at 2015年05月11日 20:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。