2015年05月10日
GWキャンプ in 山口県 Part2
予約した際は電源アリのサイトを予約したのですが、
色々あって変更したサイトは電源なしのサイトでしたが、
寒さもあまりなく快適に朝までぐっすり寝れました。
やはりモンベルのシュラフのおかげでしょうか???
さてGWキャンプ2日目からです。
1日目はコチラ
色々あって変更したサイトは電源なしのサイトでしたが、
寒さもあまりなく快適に朝までぐっすり寝れました。
やはりモンベルのシュラフのおかげでしょうか???
さてGWキャンプ2日目からです。
1日目はコチラ
朝5時位起床!するが、すぐに2度寝!6時起床!
携帯の電源はすでに落ちている。
天気はどんよりしている。
確か昨夜の天気予報では11時から雨模様。
このキャンプ場はもともと1泊しか取っていないため10時チェックアウトにはまだ時間もあるんで
コーヒーを飲む!買ったばっかりのヘリノックスにゆっくり腰を下ろし味わう。
引いたコーヒーは本当に美味しい。
コーヒーを満喫したあと洗顔と歯磨きをしに管理棟へ行く。
さっぱりした後扉をあけると雨がポツポツと降ってきた。
(予想より早くなったか~)
と思ったら隣のサイトの方も片付けをしだした。
私「おはようございます。思ったより早く降ってきましたね~」
隣「おはようございます。私もさっき予報みたら7時から100%になっててビックリしました!」と。
確かに時間追う毎に雨足が心なしか強くなってきた。
しかし7時半過ぎていると言うのにまだ爆睡中の奥さんと子供達。よっぽど寝心地いいのかな?
と感心している場合ではなかった。
それなら幕内の片付けを急ピッチで済ませ、その内みんな起床したので、急いでピルツを撤収!
その後、雨足はどんどん強くなる一方でしたが幕を片付けれたので優雅にタープの下で朝食を取ることに!
と、ここまで写真が一切ありません。優雅と書いていますが、カメラがどこに行ったか分からなくなっていました
10時にチェックアウトし、雨でも大丈夫な「秋芳洞」に行ってみました!
正規の入り口も行ってみましたが、大混雑で傘も1本しかない我が家ではムリってことで

エレベーターで降りれるこちらに来てみましたがガラガラでした!ラッキー!
料金も同じなので雨降りはコチラがいいですよ~!
割引券もキャンプ場でもらえたので安くいけました~!


中に入るとすごく広い!写真も撮ってみましたが、ブレブレなため割愛します。

途中、「秋芳洞冒険コース」なのがあって長男とチャレンジ



入り口まで出てみました!

けっこうデカイニジマスが泳いでました。

帰りのエレベーターの中で奥さんがある疑問に気づきました。
奥「秋吉台」は「吉」なのに「秋芳洞」は「芳」なのはなんでやろか?
私「・・・・・・・。さあ?ググッてみてごらん♪」と優しく言ってみましたが知っている方いますか~?
秋芳洞も満喫したし、2日目の宿は徳山のビジネスホテルを予約してます。
時間もたっぷりあるんだが雨模様だし、一度行ってみたかった「角島」を目指すことに!
途中、山中を走っていると急に「そば」のノボリを見つける。
お腹も空いているし、食べてみよう!ってことで立ち寄ってみると店の中からおばちゃんと目が合いました。
奥「昼時なのにお客さんが一人も居ないのはアレじゃない?」
私「いや、雨もかなり降っているからアレなんじゃない?」と応戦。
そこに和傘を持った店のおばちゃんが迎えに来てくれた。意を決して店内に入る。

「手打ちそば「和(なごみ)」 山口県下関市豊田町
家を改造して住居兼店舗にされてます。私こういうの大好きなので味がどうのこうのではありませんでした。
メニューはざるそばの「並」か「大盛り」のみ!店主に伺うと趣味でそばをし始めたらしい。
全員「並」を注文しその間「そば湯」を出される。コレまじ美味しかったです。
しばらくしたらお待ちかねのそばが運ばれてきました。




なんなら奥に写っている「大盛り」はお店からサービスで頂きました
で、食べた感想ですが、今まで食べたソバの中で一番美味しかったです!そば汁も美味しくて全員間食です!
しばし、お店のご夫婦と我が家と談笑していたら続々とお客さんが来店!あっと言う間にいっぱいになってしまいました!
そば屋を後にし、目指すは「角島」!
ハイ!着きました!

晴れてるとホント綺麗なんでしょうね~。


灯台もありました。
こちらは晴れてるとこんな景色が見れたのでしょね。

けど、立ち寄ったソバ屋のご夫婦からこんな話を聞きました。
私「今から角島に行くんですよ~」
店主「アラ!なら今日雨降ってよかったね~♪」
私「???なんでです???」
店主「あそこGWに晴れてると橋渡るだけで2時間かかるよ」
私「
」
店主「だから今日は雨だから空いてるよ~。雨だから景色は堪能出来ないけど折角来たのだから渡らないとね~」
と聞いていたのです。もし天気が良ければ大渋滞で途中でUターンしてたかもしれませんが、言ったた通り空いていて無事通れました
またいつか晴れているときにココに訪れてみようと思います
来た道をまた戻り徳山のビジネスホテルで1泊しました。子供達は部屋から新幹線が見れるので大興奮でした!
明日は周防大島へ行きます。
Part3へつづく
携帯の電源はすでに落ちている。
天気はどんよりしている。
確か昨夜の天気予報では11時から雨模様。
このキャンプ場はもともと1泊しか取っていないため10時チェックアウトにはまだ時間もあるんで
コーヒーを飲む!買ったばっかりのヘリノックスにゆっくり腰を下ろし味わう。
引いたコーヒーは本当に美味しい。
コーヒーを満喫したあと洗顔と歯磨きをしに管理棟へ行く。
さっぱりした後扉をあけると雨がポツポツと降ってきた。
(予想より早くなったか~)
と思ったら隣のサイトの方も片付けをしだした。
私「おはようございます。思ったより早く降ってきましたね~」
隣「おはようございます。私もさっき予報みたら7時から100%になっててビックリしました!」と。
確かに時間追う毎に雨足が心なしか強くなってきた。
しかし7時半過ぎていると言うのにまだ爆睡中の奥さんと子供達。よっぽど寝心地いいのかな?

それなら幕内の片付けを急ピッチで済ませ、その内みんな起床したので、急いでピルツを撤収!
その後、雨足はどんどん強くなる一方でしたが幕を片付けれたので優雅にタープの下で朝食を取ることに!
と、ここまで写真が一切ありません。優雅と書いていますが、カメラがどこに行ったか分からなくなっていました

10時にチェックアウトし、雨でも大丈夫な「秋芳洞」に行ってみました!
正規の入り口も行ってみましたが、大混雑で傘も1本しかない我が家ではムリってことで

エレベーターで降りれるこちらに来てみましたがガラガラでした!ラッキー!
料金も同じなので雨降りはコチラがいいですよ~!
割引券もキャンプ場でもらえたので安くいけました~!


中に入るとすごく広い!写真も撮ってみましたが、ブレブレなため割愛します。

途中、「秋芳洞冒険コース」なのがあって長男とチャレンジ



入り口まで出てみました!

けっこうデカイニジマスが泳いでました。

帰りのエレベーターの中で奥さんがある疑問に気づきました。
奥「秋吉台」は「吉」なのに「秋芳洞」は「芳」なのはなんでやろか?
私「・・・・・・・。さあ?ググッてみてごらん♪」と優しく言ってみましたが知っている方いますか~?
秋芳洞も満喫したし、2日目の宿は徳山のビジネスホテルを予約してます。
時間もたっぷりあるんだが雨模様だし、一度行ってみたかった「角島」を目指すことに!
途中、山中を走っていると急に「そば」のノボリを見つける。
お腹も空いているし、食べてみよう!ってことで立ち寄ってみると店の中からおばちゃんと目が合いました。
奥「昼時なのにお客さんが一人も居ないのはアレじゃない?」
私「いや、雨もかなり降っているからアレなんじゃない?」と応戦。
そこに和傘を持った店のおばちゃんが迎えに来てくれた。意を決して店内に入る。

「手打ちそば「和(なごみ)」 山口県下関市豊田町
家を改造して住居兼店舗にされてます。私こういうの大好きなので味がどうのこうのではありませんでした。
メニューはざるそばの「並」か「大盛り」のみ!店主に伺うと趣味でそばをし始めたらしい。
全員「並」を注文しその間「そば湯」を出される。コレまじ美味しかったです。
しばらくしたらお待ちかねのそばが運ばれてきました。




なんなら奥に写っている「大盛り」はお店からサービスで頂きました

で、食べた感想ですが、今まで食べたソバの中で一番美味しかったです!そば汁も美味しくて全員間食です!
しばし、お店のご夫婦と我が家と談笑していたら続々とお客さんが来店!あっと言う間にいっぱいになってしまいました!
そば屋を後にし、目指すは「角島」!
ハイ!着きました!

晴れてるとホント綺麗なんでしょうね~。


灯台もありました。
こちらは晴れてるとこんな景色が見れたのでしょね。

けど、立ち寄ったソバ屋のご夫婦からこんな話を聞きました。
私「今から角島に行くんですよ~」
店主「アラ!なら今日雨降ってよかったね~♪」
私「???なんでです???」
店主「あそこGWに晴れてると橋渡るだけで2時間かかるよ」
私「

店主「だから今日は雨だから空いてるよ~。雨だから景色は堪能出来ないけど折角来たのだから渡らないとね~」
と聞いていたのです。もし天気が良ければ大渋滞で途中でUターンしてたかもしれませんが、言ったた通り空いていて無事通れました

またいつか晴れているときにココに訪れてみようと思います

来た道をまた戻り徳山のビジネスホテルで1泊しました。子供達は部屋から新幹線が見れるので大興奮でした!
明日は周防大島へ行きます。
Part3へつづく
Posted by rabaji at 22:34│Comments(14)
│山口県
この記事へのコメント
おはようございます♪
GWは山口県まで遠征されてたんですね(^^
サイトのど真ん中に大きな岩・・・ウチも無理です~(笑)
秋芳洞、私もいつか行ってみたいんですよね~!
お蕎麦とっても美味しそうですね♪
角島、お天気悪く景色が残念でしたが、空いてて良かったですね。
いつか、お天気のいい日に行けるといいですね(*^_^*)
GWは山口県まで遠征されてたんですね(^^
サイトのど真ん中に大きな岩・・・ウチも無理です~(笑)
秋芳洞、私もいつか行ってみたいんですよね~!
お蕎麦とっても美味しそうですね♪
角島、お天気悪く景色が残念でしたが、空いてて良かったですね。
いつか、お天気のいい日に行けるといいですね(*^_^*)
Posted by はるママ
at 2015年05月11日 05:40

おはようございます。
やっぱり、行きたいなぁ、山口。
狙ってるんですが、近くて遠い山口なんですよね。
フェリーもあるんですが、懐が・・・。
今回の山口キャンプの記事、参考にさせてもらいます。
「角島、行きた〜い。角島、行きた〜い。角島、行きた〜い。」
こりん♪の叫び声でした。
やっぱり、行きたいなぁ、山口。
狙ってるんですが、近くて遠い山口なんですよね。
フェリーもあるんですが、懐が・・・。
今回の山口キャンプの記事、参考にさせてもらいます。
「角島、行きた〜い。角島、行きた〜い。角島、行きた〜い。」
こりん♪の叫び声でした。
Posted by ガー
at 2015年05月11日 07:19

いいなぁ~いいなぁ~♪
「角島、行きた〜い。角島、行きた〜い。角島、行きた〜い。」
こりん♪さんに続き、叫びます( *´艸`)
今回の雨は・・・また、来いよ~山口!!と
くまもんが呼んでいるのでしょう(笑)
「角島、行きた〜い。角島、行きた〜い。角島、行きた〜い。」
こりん♪さんに続き、叫びます( *´艸`)
今回の雨は・・・また、来いよ~山口!!と
くまもんが呼んでいるのでしょう(笑)
Posted by まめぼくろ at 2015年05月11日 07:56
おはよう御座います!
初日は秋吉台家族旅行村でしたか~!
我が家も昨年利用させて頂きましたが、
サイトのど真ん中に石があるサイト。ありました(笑)
因みに我が家のサイトは草ボーボーでしたよ(笑)
サファリランドと遊園地。
ほんと昭和の香りがプンプン(笑)
味があると言えば味があるんですけどね~(^^)
初日は秋吉台家族旅行村でしたか~!
我が家も昨年利用させて頂きましたが、
サイトのど真ん中に石があるサイト。ありました(笑)
因みに我が家のサイトは草ボーボーでしたよ(笑)
サファリランドと遊園地。
ほんと昭和の香りがプンプン(笑)
味があると言えば味があるんですけどね~(^^)
Posted by ゆうにん at 2015年05月11日 08:46
おはようございまーす!
秋吉台と秋芳洞・・・・「あきよしだい」「しゅうほうどう」と、単に名前が違うから?!(笑)
「あきよしどう」と間違える人がいるからだと思います。(ウソウソ)
洞の中は、この時期はひょっとして寒かった?!
秋吉台と秋芳洞・・・・「あきよしだい」「しゅうほうどう」と、単に名前が違うから?!(笑)
「あきよしどう」と間違える人がいるからだと思います。(ウソウソ)
洞の中は、この時期はひょっとして寒かった?!
Posted by TORI PAPA
at 2015年05月11日 09:24

角島、過去に橋を渡りましが晴天でした(笑)
サイコーに景色は良かった思い出があります。
確かにGW はヤバそうですね。
ピルツ15にソロ泊!
贅沢ですね!
サイコーに景色は良かった思い出があります。
確かにGW はヤバそうですね。
ピルツ15にソロ泊!
贅沢ですね!
Posted by 三男
at 2015年05月11日 16:27

はるママさん
トルテュでは絶対ムリですよ(笑)
山口県は結構見所いっぱいあります!
高知並に広いので移動はハンパではありませんがオススメです!
いつか角島にも晴れてる時に行ってみますよ~!
トルテュでは絶対ムリですよ(笑)
山口県は結構見所いっぱいあります!
高知並に広いので移動はハンパではありませんがオススメです!
いつか角島にも晴れてる時に行ってみますよ~!
Posted by rabaji
at 2015年05月11日 20:58

ガーさん
私もこんな時じゃないと行けないと思っていってきましたよ!
秋吉台までいけちゃえばあとは1時間圏内で下関に行けたり、こりん♪さんが行きたがっている角島へも行けちゃいますよ(笑)
私もこんな時じゃないと行けないと思っていってきましたよ!
秋吉台までいけちゃえばあとは1時間圏内で下関に行けたり、こりん♪さんが行きたがっている角島へも行けちゃいますよ(笑)
Posted by rabaji
at 2015年05月11日 21:02

まめぼくろさん
山口県中々よかったですよ!まだまだ行けていないところもたくさんあるので次回角島に行くときに他も立ち寄ってみたいですね♪
山口県中々よかったですよ!まだまだ行けていないところもたくさんあるので次回角島に行くときに他も立ち寄ってみたいですね♪
Posted by rabaji
at 2015年05月11日 21:04

ゆうにんさん
ゆうにんさん石のサイトご存知でしたか!(笑)
あそこは電源なしのサイトのほうが景観といい利便性がいいですね~。
ゆううにんさんのサイトはどこだったのでしょうか。。。。
サファリランドは確かに味があるといえば味があります。
でも子供達にとっては昭和を知らないので新鮮に写ってるみたいです(笑)
ゆうにんさん石のサイトご存知でしたか!(笑)
あそこは電源なしのサイトのほうが景観といい利便性がいいですね~。
ゆううにんさんのサイトはどこだったのでしょうか。。。。
サファリランドは確かに味があるといえば味があります。
でも子供達にとっては昭和を知らないので新鮮に写ってるみたいです(笑)
Posted by rabaji
at 2015年05月11日 21:07

TORI PAPAさん
名前の違いが未だにわかりません(笑)
このまま知らないのでもいいのかも知れません(爆)
洞窟の中は年中17℃だそうです。
すごく快適でした!
名前の違いが未だにわかりません(笑)
このまま知らないのでもいいのかも知れません(爆)
洞窟の中は年中17℃だそうです。
すごく快適でした!
Posted by rabaji
at 2015年05月11日 21:10

三男さん
晴天の角島に行きましたか!
景色は最高でしょう!いつかもう一度訪れてみたい場所です!
ピルツにソロ泊は最高ですよ~!
けど、子供達のゴロ寝用ともして使っていたので
寝る前にお父さんがすべて片付けをしないと寝床が確保出来ませんでした(泣)
晴天の角島に行きましたか!
景色は最高でしょう!いつかもう一度訪れてみたい場所です!
ピルツにソロ泊は最高ですよ~!
けど、子供達のゴロ寝用ともして使っていたので
寝る前にお父さんがすべて片付けをしないと寝床が確保出来ませんでした(泣)
Posted by rabaji
at 2015年05月11日 21:16

晴れた角島行きた~い!
バイクで二度行きましたが、二度とも曇りでした。
「三度目の正直」なのか「二度あることは三度ある」なのか・・・
何だか「人生の楽園」に出てきそうなそば屋ですね。
バイクで二度行きましたが、二度とも曇りでした。
「三度目の正直」なのか「二度あることは三度ある」なのか・・・
何だか「人生の楽園」に出てきそうなそば屋ですね。
Posted by 愛媛のK
at 2015年05月11日 22:23

Kさん
Kさん2回も角島に行ってるんですね!しかも2回とも曇りとは。。。。
「三度目の正直」に掛けましょう!
私も2回目で晴天の角島を見てみたい~!
このソバ屋さんの店主もバイク乗りの方ですよ!
娘さんが徳島の大学にいらした時、フェリー乗って単車で行ってたらしいです。
Kさんなら絶対気が合うハズ!
Kさん2回も角島に行ってるんですね!しかも2回とも曇りとは。。。。
「三度目の正直」に掛けましょう!
私も2回目で晴天の角島を見てみたい~!
このソバ屋さんの店主もバイク乗りの方ですよ!
娘さんが徳島の大学にいらした時、フェリー乗って単車で行ってたらしいです。
Kさんなら絶対気が合うハズ!
Posted by rabaji
at 2015年05月11日 23:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。