ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月16日

GW後半キャンプ!続き

5月3~5日 チョビ男さんファミリーと釣りキャンに行って来ました!
一日目はこちら



2日目の朝

6:00 聞いた事の無い鳥達の合唱で目が覚め、外ではもう既にチョビ男家の兄弟2人の声が!
外へ出ると、チョビ男さんも起床。とりあえずモーニングコーヒーを2人で飲む。
今日はホットサンドを朝食に♪写真を撮る前に完食!

最近後々気づく
「あ、写真忘れた。。。。」

ホントは優雅に朝食を取りたいが、子供達は「遊びたいぞ!」モードが半端でない。。
GW後半キャンプ!続き

GW後半キャンプ!続き
いい天気なので奥さんは洗濯中
GW後半キャンプ!続き
ん~~~~。。。
GW後半キャンプ!続き
と~~~~う!
GW後半キャンプ!続き
いい笑顔だ(^O^)
GW後半キャンプ!続き

朝食後はお待ちかねの釣りに出掛けました。
GW後半キャンプ!続き
GW後半キャンプ!続き
GW後半キャンプ!続き
ベラが釣れて喜んでます。
GW後半キャンプ!続き
チョビ男さんの次男坊。サングラスが妙に似合ってる(*゚▽゚*)

この後チョビ男さんがアジを1匹釣って終了!
サイトに戻り讃岐人らしく「ざるうどん」を食します!また写真忘れました!

その後は買出しに出掛け、キャンプ場に隣接している温泉へみんなで入りに行きました。
ここの温泉は基本「海水風呂」です!ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーも備え付けしてますよ~!
ゆっくりお風呂に浸かって、さっぱりした後は子供達と少し遊んでから夕食の準備にとりかかります。

GW後半キャンプ!続き
取り敢えず男は黙ってプシュ!です(´∀`)
GW後半キャンプ!続き

どうみても泣かされた風ですが、実は慰めてくれてます。悪いのは長男です!
GW後半キャンプ!続き

今夜のお献立は
「から揚げ」
GW後半キャンプ!続き
GW後半キャンプ!続き
もう食べよるし!

次 「やきとり」
GW後半キャンプ!続き
GW後半キャンプ!続き
やっぱり食べよるし!!
GW後半キャンプ!続き
ごはんの時位はサングラスを取ろう!後、ちゃんとイスに座ってね!!
次 チョビ男さん作「豆腐のキムチ乗せゴマ油かけ塩少々おネギたっぷりのせ」 これね絶品です。めちゃ大好きなんですわ~!
GW後半キャンプ!続き

後は釣ったアジです!私が責任もって捌きます!
GW後半キャンプ!続き
刺身にするつもりがめんどくさくなり
GW後半キャンプ!続き
これが~
GW後半キャンプ!続き
網の上に乗ったとさ。
やっぱ愛媛のアジは美味いっす!お世辞抜きで美味しいですよ~!こちらのアジばっかり食べてると他のアジはちょと食べれません!

ご飯も食べ終わり、子供達からのリクエストで、「アジングがしたい!」との希望で、キャンプ場直ぐ下の堤防でアジング開始!サクッと釣ることが出来、喜んでサイトに戻りました。
GW後半キャンプ!続き

次の日は朝から雨予報だったので、片付けをしながら積み込み可能な荷物は全て車へ!
この時、次男坊は遊び疲れからかお熱が出ました。

3日目の朝、雨音で目覚めます。外を見ると結構降っています。とりあえずコーヒーでも飲みながらみんなの起床を待ちます。
で、ここで初めてピルツの異変に気づく。
レクタとピルツの入り口は雨に濡れない様に被せて設営していたのですが、入り口のメッシュ部が濡れている。はじめは気にしていなかったのだが、時間が経つにつれ水が落ちて来る量が多くなってきたではありませんか。
次に奥さんに呼ばれ、テントの隅を見てと言われ見てみるとグランドシートの上に水滴が落ちてます。結露かと思いきや湿っている程度。テントの周りを見ると数箇所同じ様になっている。
次は天井から雨がポツリポツリと落ちる様になってきた。
シュラフも角が雨漏りで濡れていました。


とりあえず朝食を済ませ様と熱も下がった次男坊の服を脱がすと虫刺されが酷い!全身になっているじゃないですか!
ですが、2人の主婦達の見解は違った。
「これ水疱瘡ちゃう?」  

ソウナノ??ワタシ ハ ワカリマセン.。
兎に角、持っていた塗り薬を塗り塗り。
朝食を食べ終わったら、ぼちぼち片付けしながら大型ごみ袋へボシ込みました!
帰る頃には雨も小雨になってきて、ここまで来てるんだからやっぱり釣りはしないと!と波止に立ち寄りエギングを少し。
ちょうどヤエンの方が釣られたようで、格闘15分位でしょうか上がってきたのは立派な2.4kgのアオリ!
GW後半キャンプ!続き
竿はチョビ男さんのです。友達を驚かそうとして撮ってみました。

帰りの高速は渋滞も無く、すぐ次男坊の病状を見てもらったらやはり「水疱瘡」でした。
幸い予防接種も受けていたので熱もすぐに引いて元気一杯でした。
ですが、水疱瘡になると幼稚園には行けず、奥さんが「地獄の1週間の始まりや。」と嘆いておりました。

これで今年のGWキャンプ終了です!
チョビ男さん~!次は大池行こうな~!サッカーのない日報告宜しく!!

そうそうピルツの蚊帳なんとか出来、虫コナーズでした(´∀`)
GW後半キャンプ!続き
ま、雨漏れで入院中ですけど!

同じカテゴリー(あけはまオートキャンプ場 きゃんぱ)の記事画像
S/W釣りキャンプ in きゃんぱ
GW後半キャンプ!
同じカテゴリー(あけはまオートキャンプ場 きゃんぱ)の記事
 S/W釣りキャンプ in きゃんぱ (2015-09-23 22:18)
 GW後半キャンプ! (2014-05-14 22:19)

この記事へのコメント
関サバ、関アジは有名で
お値段も高いてすが、
反対側の愛媛で取れたものは
同じ魚でもハナサバ、ハナアジと呼ばれ
美味しいのに安いって聞いた事があります。
間違ってます?(笑)

型も大きくて見た目にも美味しそうですよね♪
大きい奴は是非刺身で行って欲しかった。(笑)

お子さん、もう治りましたか?
ピルツも早く退院できたらいいですねぇ。
Posted by key-minokey-mino at 2014年05月16日 22:59
GWキャンプお疲れ様でした
私は同じ日の午後に高速へ乗ったのですが
やはり松山付近は渋滞中でした
車内で惨事が起きなくて良かったですね~(笑)

丸々と太った見事な鯵です
アオリも大きいのが揚がってるんですね
私も今年は釣りキャンプ復活させようかな
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年05月17日 00:21
おはようございます

ステキな釣りキャンプですね~
アジうまいですよね
それを捌くrabajiさんがカッコイイ
刺身にしたらもっとかっこよかった(笑)

アオリイカすごいですねぇ
あんなの釣れたら刺身にしてすぐ食べたい!

なんて思うのですが釣りしないんです(泣)
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月17日 07:39
key-minoさん

こんばんは~!
ハナサバ、ハナアジって初めて聞きました!
ググってみると確かに「岬(ハナ)サバ」「岬(ハナ)アジ」って書いてますね!
私等は「媛っこアジ」って呼んでます(^O^)
確かに関サバ、関アジは高いって聞きますね!
愛媛のアジも香川からしたら高価の部類に入ります!

ホントは刺身にしたかったんですが、小出刃を忘れ、なんだかめんどくさくなってしまって炭の上に乗せちゃいました(*゚▽゚*)

子供はすっかり治りましたよ~!
Posted by rabajirabaji at 2014年05月17日 22:11
あおさん

こんばんは~!
さすがGWって感じの渋滞でしたね~。
松山からは山道と対面が続くので渋滞は仕方ないですね(^_^;)
そういえば、あおさんも確か釣り師でしたね!
それこそ大池の裏で釣りキャンが出来ますよ~(´∀`)
Posted by rabajirabaji at 2014年05月17日 22:15
いくなよGさん

こんばんは~!
釣りキャンは最高です(^O^)釣ってよし!食べてよし!
特にここらのアジは最高に美味しいです(´∀`)
次回の時釣りキャン可能エリアなら産直しますよ!
Posted by rabajirabaji at 2014年05月17日 22:18
釣りキャンも楽しそうだね~

まずは、一本送ってくれる?(笑)

光り物大好きなんだよね~

自分で釣った魚はさぞかし美味しいでしょうね~

それにしてもアオリイカ立派!!

テント、お子さんお大事に~
Posted by のパのパ at 2014年05月19日 21:36
ぼっ僕顔が赤い・・・
日焼けと言うことで。。。
乾杯写真使ってもらえるなら次回からはエビスで乾杯します(爆)
Posted by チョビ男チョビ男 at 2014年05月19日 22:07
のパさん

こんばんは~!
一本と言わずトロ箱で送りましょうか?(^O^)
ほんと美味しいですよ~!
アオリもこのサイズになると冷凍庫に入らないので後々が大変ですが、一夜干しにすると旨みが最高です!ビール何本もいけますよ~!
Posted by rabajirabaji at 2014年05月19日 22:33
チョビ男さん

こんばんは~!
日焼けです!日焼け!あれだけ紫外線浴びたら真っ赤になりますよ(^O^)
チョビ男さんはプレモルでしょ~!
Posted by rabajirabaji at 2014年05月19日 22:35
こんばんは~

前編のウ〇コ爆弾発言!ビビリますよね(((^^;)
渋滞だったら物理的にミサイル発射ですもんね(笑)

釣りもされるそうでアオリイカ?食べたいなぁ~
自分もエギングの道具揃えたんですが釣れずイオンでイカ買って来たほうが安いんちゃう?とイジメられてます(爆)
Posted by kobakanakobakana at 2014年05月20日 20:14
こんばんは。

お子さん、元気になりましたか。
お大事にしてくださいね。

今年はボクも釣りキャンしてみたいなぁと思ってます。
ボクの場合はブラックなバスですが。。。

やっぱ食べれる魚はいいですよね。
家族に喜ばれますし(笑)
Posted by ハジメ at 2014年05月20日 23:11
kobakanaさん

こんばんは~!
あの時のドキドキ感はホントたまりませんでした!
携帯トイレを売っているのが良く分かりました(´Д` )
kobakanaさんもエギングするんですか!
香川も始まったみたいなんでそろそろそちら方面も親イカが釣れ始めますよ!
是非親イカを釣ってください(^O^)
自分で釣ったイカは格別ですよ~♪
Posted by rabajirabaji at 2014年05月21日 21:43
ハジメさん

こんばんは~!
次男坊はすっかり良くなって日曜から長男にバトンタッチされました(*゚▽゚*)
バスでもいいじゃないですか!香川は特に野池が多いのでキャンプ場から近くに一杯池があります!
最近は我が家もバスしてますよ(^O^)
釣れたらなんでも楽しいです!
Posted by rabajirabaji at 2014年05月21日 21:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW後半キャンプ!続き
    コメント(14)