2015年05月11日
GWキャンプ in 山口県 Part3
3日目の朝、ホテル泊もあってみんな朝までぐっすり寝れました。
外はまだ雨が降っています。予報では11時には雨も上がる模様。
みんなで朝食を取り、9時にチェックアウトし、まずはコインランドリーを目指します!
1時間ちょいで無事に洗濯も終わり、一路釣りの聖地「周防大島」を目指します。
周防大島にはスーパー的な店が1件だけと聞いていたので、島に渡る前に買い物を済ませます。
島に入るころにはすっかり雨も止み、晴れ間も見えてきました。

周防大橋を渡ってから目的地まで約40km端から端までいきます。

たくさんの釣り場、釣り人を見て心を躍らせながら周防大島の先端部に近いキャンプ場「陸奥野営場」を目指します。
小一時間程度で野営場に着きました。

さすがGWともあってたくさんのキャンパーさん達が来ていました。
ここは一部区画サイトもあるのですが、基本フリーサイトになります。我が家が泊まったのはCサイト。

車を停め、設営出来る所を探しますが、真ん中しか張れるところがありません。
(仕方ないわな~)って思って車に戻ろうとしたところ、ちょうど駐車場の際に張られてた家族が撤収をされていたので、聞いてみると。
「ちょうど片付けるところだからココ張ったらいいよ~。車も後で入れ替えしましょう!」と
なんていい家族と会ったのでしょう!お言葉に甘えさせて頂き、設営させて頂きました!
ある意味一等地かもしれません。



この後も続々と設営させている方々がいましたのでいいタイミングに入れたと思います!
濡れていた幕たちもお日さんを燦燦と浴びどんどん乾いていきます!
設営も終わり、場内散策に出かけます。良く見ると大体のサイトの方々も釣竿がみえています。
そう。ここは海が隣なんです。
しかもここは日本一小さな?水族館もあります。

しかもかなりお安い

キャンプ場の受付は「陸奥記念館」で出来ます。


なんならブロック氷も買えるので、真夏の時期に色々と重宝すると思います!
このキャンプ場1泊1950円の格安です!2泊すると1450円ですよ!2泊で3400円!安すぎです!
周りから美味しい匂いがしてきたと思ったら6時前!最近は日が長くなってきたので時間の感覚がずれてしまってます。
我が家もご飯の準備をし、しばし寛ぎタイムをしてから夜釣りの準備にかかります。
が、この日は満月の大潮。我が家は大嫌いな潮周り。
奥さんはサクッとオキソを1匹。


なんとか子供達にも釣らせてあげたいので、必死で教えるのですが、ここで次男坊の爆弾発言。
「ネムイ。。。」
来ましたか~。この釣り場まで徒歩で5分ちょっと。
眠い子にとってはかなりの距離。
長男はまだ釣りがしたいモード。
奥さんも釣りがしたいモード。
私はサイトに戻ってビールが飲みたいモード。
けど、次男坊はお母さんとじゃないと寝ない子供。
大混戦です。
次男坊に「一緒に寝よう」とどんなに促しても「いや」の連呼。
もうここまできたら奥さんに託すしかありません。眠気眼で帰る奥さんと次男坊。
さて、2人が居なくなったところで長男と釣り開始。
一生懸命釣ってはいるものの釣れません。
15分後、奥さんと次男坊が釣り場に戻ってきました。
「どうしたん?」
「車の鍵あんた持っとるやろ!」
「あ。ゴメン。」
鍵を渡すとき、目を合わす事が出来ず、また来た道を次男坊と戻って行きました
「車を回してこいやゴォラ~」って言われるのかと思いました。
気を取り直して、釣りを開始しようと思った矢先、今度は長男の爆弾発言。
「オトウサン。ネムイ。」
「カエロウ。」
ええ。帰りましたよ。帰ってゆっくりビールではなくコーヒーを飲みましたよ。
そして静かに夜が更けて行きました。
4日目の朝。
寒くもなく目覚めのコーヒーを飲みながら海を見に行きました。
残りの家族はまだ夢の中です。カメラは車の中、鍵はロックされています。
自分の目にこの景色を焼き付けました。
ゆっくり朝ご飯の準備をしていたら鍵が開く音。
みんなで優雅に朝食を取り、ここでもう1泊するのか、自宅に帰るのかを家族会議しました。
私「どうするみんな。ここでもう1泊するか。家に帰るか。どっちがいい。」
奥「どっちでもええよ。」
長「ここでもう1泊したい。」
次「ホテルに泊まりたい!」
完全に次男の言葉を受け流してもう1泊することにしました。
この旅行のモットーは「無計画」です。
ある程度行くところは決めても、食材、宿、行き先はその時の気分で決めてました。
ガチガチに予定組んでも自然相手にうまいこといかないのがキャンプと思ってますし、その方が楽しい。
9時に記念館が開くのを待って、延長の受付。その後、行きたがってた水族館へ行きます。
基本こちらの水族館、中に入って魚たちに触れます。すごく面白いです


ネーミングがいやらしい

奥にはなんとアカメが居ました!

適度に遊んで、さてこれから周防大島での釣りの一日が始まりました。
車で移動しながら釣れそうな釣り場を探す。しかし行くとこ行くとこ水深がない為、釣り難い。
時間は既にお昼。島唯一のスーパー「Aコープ」で昼ごはんを購入。晩御飯の食材も揃ってるので、島から出ずに済みます。
波止場で昼ごはんを食べながら釣っているとガシラが釣れだしました。
これはチャンスと思い、子供達に投げさせます。
すると、



ちゃんとフッキングが出来ている!

やっぱり自分で投げて自分でアクションして自分で掛けることが出来、釣れた時の喜びはデカイですね。
夜だと暗くて分かり辛いと思ってたので日中になんとか釣れないかと思ってきたのが周防大島だったので、なんとか目的も達成しました。
その後はパッタリとアタリもなくなり温泉に行くことに。
途中に満員御礼で超有名な「片添ヶ浜オートキャンプ場」を見て「遊湯ランド」に来ました。

海水の温泉なのか少し塩っ辛いですが、やっぱり温泉はいい!疲れもすっかり飛びました。
少し残念だったのは、脱衣所が砂だらけで気持ち悪かったですね。
海水浴場が目の前なら仕方ありません。
さっぱりした後はAコープで食材を確保して最後の晩餐の準備に取り掛かります。
出来上がる間にみんなマッタリモードに入りました。
折り紙しーの

ミルをくるくる回しーの

ゴロ寝しーの

折り紙やらされーの

ふと辺りを見回すと、半数は帰っています。

しかも我が家の周りのサイトもほとんど人が変わっていました。
ゆっくり談笑しながらご飯を食べ、また懲りずに夜釣りに出かけましたが、これまた昨夜と同じことが起こり、みんなで仲良く帰りました。
5日目の朝
いよいよ最終日。ゆっくり目覚めてコーヒーを飲みながら一服。たまりません
みんな起きて来て最後の朝食を食べ渋滞に巻き込まれないようにするため撤収準備を始めます。
子供達は朝から何かして遊んでます。邪魔だけはしないでね。

そうそう一回やってみたかった「空飛ぶピルツ」やってみました

無事に浮きました
これはかなり回りからも浮きました
10時くらいにはすべて完了し、お隣さんに「さよなら」のご挨拶をして、我が家へ向かいます!

家に着いたのは14:30頃、総走行距離1123km
すごく楽しい2015GWキャンプになりました!
来年は九州かな~
外はまだ雨が降っています。予報では11時には雨も上がる模様。
みんなで朝食を取り、9時にチェックアウトし、まずはコインランドリーを目指します!
1時間ちょいで無事に洗濯も終わり、一路釣りの聖地「周防大島」を目指します。
周防大島にはスーパー的な店が1件だけと聞いていたので、島に渡る前に買い物を済ませます。
島に入るころにはすっかり雨も止み、晴れ間も見えてきました。

周防大橋を渡ってから目的地まで約40km端から端までいきます。

たくさんの釣り場、釣り人を見て心を躍らせながら周防大島の先端部に近いキャンプ場「陸奥野営場」を目指します。
小一時間程度で野営場に着きました。

さすがGWともあってたくさんのキャンパーさん達が来ていました。
ここは一部区画サイトもあるのですが、基本フリーサイトになります。我が家が泊まったのはCサイト。

車を停め、設営出来る所を探しますが、真ん中しか張れるところがありません。
(仕方ないわな~)って思って車に戻ろうとしたところ、ちょうど駐車場の際に張られてた家族が撤収をされていたので、聞いてみると。
「ちょうど片付けるところだからココ張ったらいいよ~。車も後で入れ替えしましょう!」と

なんていい家族と会ったのでしょう!お言葉に甘えさせて頂き、設営させて頂きました!
ある意味一等地かもしれません。



この後も続々と設営させている方々がいましたのでいいタイミングに入れたと思います!
濡れていた幕たちもお日さんを燦燦と浴びどんどん乾いていきます!
設営も終わり、場内散策に出かけます。良く見ると大体のサイトの方々も釣竿がみえています。
そう。ここは海が隣なんです。
しかもここは日本一小さな?水族館もあります。

しかもかなりお安い


キャンプ場の受付は「陸奥記念館」で出来ます。


なんならブロック氷も買えるので、真夏の時期に色々と重宝すると思います!
このキャンプ場1泊1950円の格安です!2泊すると1450円ですよ!2泊で3400円!安すぎです!
周りから美味しい匂いがしてきたと思ったら6時前!最近は日が長くなってきたので時間の感覚がずれてしまってます。
我が家もご飯の準備をし、しばし寛ぎタイムをしてから夜釣りの準備にかかります。
が、この日は満月の大潮。我が家は大嫌いな潮周り。
奥さんはサクッとオキソを1匹。


なんとか子供達にも釣らせてあげたいので、必死で教えるのですが、ここで次男坊の爆弾発言。
「ネムイ。。。」
来ましたか~。この釣り場まで徒歩で5分ちょっと。
眠い子にとってはかなりの距離。
長男はまだ釣りがしたいモード。
奥さんも釣りがしたいモード。
私はサイトに戻ってビールが飲みたいモード。
けど、次男坊はお母さんとじゃないと寝ない子供。
大混戦です。
次男坊に「一緒に寝よう」とどんなに促しても「いや」の連呼。
もうここまできたら奥さんに託すしかありません。眠気眼で帰る奥さんと次男坊。
さて、2人が居なくなったところで長男と釣り開始。
一生懸命釣ってはいるものの釣れません。
15分後、奥さんと次男坊が釣り場に戻ってきました。
「どうしたん?」
「車の鍵あんた持っとるやろ!」
「あ。ゴメン。」
鍵を渡すとき、目を合わす事が出来ず、また来た道を次男坊と戻って行きました
「車を回してこいやゴォラ~」って言われるのかと思いました。
気を取り直して、釣りを開始しようと思った矢先、今度は長男の爆弾発言。
「オトウサン。ネムイ。」
「カエロウ。」
ええ。帰りましたよ。帰ってゆっくりビールではなくコーヒーを飲みましたよ。
そして静かに夜が更けて行きました。
4日目の朝。
寒くもなく目覚めのコーヒーを飲みながら海を見に行きました。
残りの家族はまだ夢の中です。カメラは車の中、鍵はロックされています。
自分の目にこの景色を焼き付けました。
ゆっくり朝ご飯の準備をしていたら鍵が開く音。
みんなで優雅に朝食を取り、ここでもう1泊するのか、自宅に帰るのかを家族会議しました。
私「どうするみんな。ここでもう1泊するか。家に帰るか。どっちがいい。」
奥「どっちでもええよ。」
長「ここでもう1泊したい。」
次「ホテルに泊まりたい!」
完全に次男の言葉を受け流してもう1泊することにしました。
この旅行のモットーは「無計画」です。
ある程度行くところは決めても、食材、宿、行き先はその時の気分で決めてました。
ガチガチに予定組んでも自然相手にうまいこといかないのがキャンプと思ってますし、その方が楽しい。
9時に記念館が開くのを待って、延長の受付。その後、行きたがってた水族館へ行きます。
基本こちらの水族館、中に入って魚たちに触れます。すごく面白いです



ネーミングがいやらしい


奥にはなんとアカメが居ました!

適度に遊んで、さてこれから周防大島での釣りの一日が始まりました。
車で移動しながら釣れそうな釣り場を探す。しかし行くとこ行くとこ水深がない為、釣り難い。
時間は既にお昼。島唯一のスーパー「Aコープ」で昼ごはんを購入。晩御飯の食材も揃ってるので、島から出ずに済みます。
波止場で昼ごはんを食べながら釣っているとガシラが釣れだしました。
これはチャンスと思い、子供達に投げさせます。
すると、



ちゃんとフッキングが出来ている!

やっぱり自分で投げて自分でアクションして自分で掛けることが出来、釣れた時の喜びはデカイですね。
夜だと暗くて分かり辛いと思ってたので日中になんとか釣れないかと思ってきたのが周防大島だったので、なんとか目的も達成しました。
その後はパッタリとアタリもなくなり温泉に行くことに。
途中に満員御礼で超有名な「片添ヶ浜オートキャンプ場」を見て「遊湯ランド」に来ました。

海水の温泉なのか少し塩っ辛いですが、やっぱり温泉はいい!疲れもすっかり飛びました。
少し残念だったのは、脱衣所が砂だらけで気持ち悪かったですね。
海水浴場が目の前なら仕方ありません。
さっぱりした後はAコープで食材を確保して最後の晩餐の準備に取り掛かります。
出来上がる間にみんなマッタリモードに入りました。
折り紙しーの

ミルをくるくる回しーの

ゴロ寝しーの

折り紙やらされーの

ふと辺りを見回すと、半数は帰っています。

しかも我が家の周りのサイトもほとんど人が変わっていました。
ゆっくり談笑しながらご飯を食べ、また懲りずに夜釣りに出かけましたが、これまた昨夜と同じことが起こり、みんなで仲良く帰りました。
5日目の朝
いよいよ最終日。ゆっくり目覚めてコーヒーを飲みながら一服。たまりません

みんな起きて来て最後の朝食を食べ渋滞に巻き込まれないようにするため撤収準備を始めます。
子供達は朝から何かして遊んでます。邪魔だけはしないでね。

そうそう一回やってみたかった「空飛ぶピルツ」やってみました


無事に浮きました

これはかなり回りからも浮きました

10時くらいにはすべて完了し、お隣さんに「さよなら」のご挨拶をして、我が家へ向かいます!

家に着いたのは14:30頃、総走行距離1123km
すごく楽しい2015GWキャンプになりました!
来年は九州かな~

Posted by rabaji at 22:22│Comments(22)
│陸奥野営場
この記事へのコメント
予定を決めずに動くっていいですよね♪
でもGWだとかなり不安です。
空飛ぶピルツ。春の赤穂で見かけました。
はじめて見た方はびっくりするでしょうね(笑)
釣りキャンもいいですね。
私は釣りはしませんが、かつぞうが息子と一緒に釣りしてくれれば
私は昼寝できるなぁと勝手に想像しています。
でもGWだとかなり不安です。
空飛ぶピルツ。春の赤穂で見かけました。
はじめて見た方はびっくりするでしょうね(笑)
釣りキャンもいいですね。
私は釣りはしませんが、かつぞうが息子と一緒に釣りしてくれれば
私は昼寝できるなぁと勝手に想像しています。
Posted by はなぞう
at 2015年05月12日 00:34

おはようございます。
釣り好きのキャンパーには,山口県はたまらない場所ですね。
キャンプ場も綺麗ですし,山口を満喫できてよかったですね。
レポお疲れ様でした。
長男くんより,メッセージが届いております。
「オトウサン。ネムイ。」
次男くんより,メッセージが届いております。
「ホテルに泊まりたい!」
奥さまより,メッセージが届いております。
「車を回してこいやゴォラ~」
爆笑でした。
釣り好きのキャンパーには,山口県はたまらない場所ですね。
キャンプ場も綺麗ですし,山口を満喫できてよかったですね。
レポお疲れ様でした。
長男くんより,メッセージが届いております。
「オトウサン。ネムイ。」
次男くんより,メッセージが届いております。
「ホテルに泊まりたい!」
奥さまより,メッセージが届いております。
「車を回してこいやゴォラ~」
爆笑でした。
Posted by ガー
at 2015年05月12日 04:13

おはよう御座います!
陸奥野営場。
よく片添でキャンプした帰りに水族館に寄って帰るんですが
是非とも一度はキャンプしたい場所なんですよ~。
お手洗いが若干アレじゃなかったですか?
釣り好きにはここも堪らないキャンプ場ですよね~(*^^)v
そうそう、ここは風がかなり強くなかったですか?
陸奥野営場。
よく片添でキャンプした帰りに水族館に寄って帰るんですが
是非とも一度はキャンプしたい場所なんですよ~。
お手洗いが若干アレじゃなかったですか?
釣り好きにはここも堪らないキャンプ場ですよね~(*^^)v
そうそう、ここは風がかなり強くなかったですか?
Posted by ゆうにん at 2015年05月12日 08:24
こんにちは~。
山口での連泊、満喫されましたね!
そしてやっぱり釣りがメインとは、流石です。
陸奥野営場でキャンプされたんですね。
片添の1泊分より安いじゃないですか~。
連泊によさそう(^^)
今度、ピルツの浮かし方教えてくださいm(__)m
山口での連泊、満喫されましたね!
そしてやっぱり釣りがメインとは、流石です。
陸奥野営場でキャンプされたんですね。
片添の1泊分より安いじゃないですか~。
連泊によさそう(^^)
今度、ピルツの浮かし方教えてくださいm(__)m
Posted by のんた☆
at 2015年05月12日 15:40

はなぞうさん
確かにGWだとどこ行っても混雑ばっかりで、予定立てないと不安もあったんですが、基本めんどくさがり屋なんでたまたま今回のプランは的外れにならなくて済みました(笑)
空飛ぶピルツは目立ちます(笑)
けど子供たちがブルーシートの上でゴロゴロされて大変でした。。。
釣りキャン楽しいですよ~!
淡路も「南淡路シーサイドキャンプ場」でサイトすぐ横で釣りが出来るしょう!あそこも魅力です♪
確かにGWだとどこ行っても混雑ばっかりで、予定立てないと不安もあったんですが、基本めんどくさがり屋なんでたまたま今回のプランは的外れにならなくて済みました(笑)
空飛ぶピルツは目立ちます(笑)
けど子供たちがブルーシートの上でゴロゴロされて大変でした。。。
釣りキャン楽しいですよ~!
淡路も「南淡路シーサイドキャンプ場」でサイトすぐ横で釣りが出来るしょう!あそこも魅力です♪
Posted by rabaji
at 2015年05月12日 22:11

ガーさん
釣り好きには山口県はいいですね~!
けど宇和島の方がもっと魅力ですよ(笑)
けど5泊も山口県を堪能出来たので楽しかったです~。
家族ネタはいつもこんな感じで日々過ごしてます。。。。
釣り好きには山口県はいいですね~!
けど宇和島の方がもっと魅力ですよ(笑)
けど5泊も山口県を堪能出来たので楽しかったです~。
家族ネタはいつもこんな感じで日々過ごしてます。。。。
Posted by rabaji
at 2015年05月12日 22:13

ゆうにんさん
当初は片添を予約しようと思ったのですが、
「野営場」って言葉に惹かれてしまいました(笑)
個人的にはココ結構お気に入りになりました!
キャンパーの方々のマナーもいいですし、夜は10時過ぎると静かで2日間とも朝までグッスリ寝れました。
トイレも全く問題なかったですよ!
洋式なんて温便座でしたし!
朝にはキチンと掃除もされていましたよ。
それと雨降りの翌日だったので風が吹くと思ってたのが、全くの微風でした。いつも風が強いのでしょうか?
陸奥野営場オススメします!
当初は片添を予約しようと思ったのですが、
「野営場」って言葉に惹かれてしまいました(笑)
個人的にはココ結構お気に入りになりました!
キャンパーの方々のマナーもいいですし、夜は10時過ぎると静かで2日間とも朝までグッスリ寝れました。
トイレも全く問題なかったですよ!
洋式なんて温便座でしたし!
朝にはキチンと掃除もされていましたよ。
それと雨降りの翌日だったので風が吹くと思ってたのが、全くの微風でした。いつも風が強いのでしょうか?
陸奥野営場オススメします!
Posted by rabaji
at 2015年05月12日 22:20

のんた☆さん
大分満喫しました~!
メインの獲物が釣れなかったのが心残りですが、
久しぶりにゆっくりしたGWでした(笑)
この野営場は利便性ではあまりよくないかもしれませんが、
のんびり島を満喫するポイントとしては最高にいいかもしれません。
とりわけなにがある訳でもないんですが、お気に入りになりましたね~。
空飛ぶピルツは「S字フック」が8個あれば、ガイロープのリングに引っ掛けたら持ち上がりますよ♪
大分満喫しました~!
メインの獲物が釣れなかったのが心残りですが、
久しぶりにゆっくりしたGWでした(笑)
この野営場は利便性ではあまりよくないかもしれませんが、
のんびり島を満喫するポイントとしては最高にいいかもしれません。
とりわけなにがある訳でもないんですが、お気に入りになりましたね~。
空飛ぶピルツは「S字フック」が8個あれば、ガイロープのリングに引っ掛けたら持ち上がりますよ♪
Posted by rabaji
at 2015年05月12日 22:28

こんばんは!
気ままにキャンプで連泊っていいですねえ~
まだ2泊以上はしたことがないから、4泊って未知の世界!
いろいろ効率的になってくるのかなあ?
釣りキャンも、だんなっちは釣り好きなので、喜びそう~
私は釣りは我慢できない子だから無理です、笑
気ままにキャンプで連泊っていいですねえ~
まだ2泊以上はしたことがないから、4泊って未知の世界!
いろいろ効率的になってくるのかなあ?
釣りキャンも、だんなっちは釣り好きなので、喜びそう~
私は釣りは我慢できない子だから無理です、笑
Posted by ピノこ
at 2015年05月12日 22:31

災い転じて福となす、ってこともあるキャンプだったんですね。
乾燥撤収が何よりでしたね。
空飛ぶピルツが圧巻です。
周防大島、愛媛からフェリーだと結構近いんですよね。
行ってみたいです。
乾燥撤収が何よりでしたね。
空飛ぶピルツが圧巻です。
周防大島、愛媛からフェリーだと結構近いんですよね。
行ってみたいです。
Posted by まりね
at 2015年05月12日 22:46

ピノこさん
日ごろの疲れを気ままにキャンプで癒す!これが良かったのかもしれません(笑)
4泊もやると「飽きる」と思ったんですが、これが不思議なことに日を追うごとに慣れてきて楽しかったですよ!
釣りキャンしながら連泊してみてください♪
釣った魚をその場で食す!これ醍醐味ですよ~♪
日ごろの疲れを気ままにキャンプで癒す!これが良かったのかもしれません(笑)
4泊もやると「飽きる」と思ったんですが、これが不思議なことに日を追うごとに慣れてきて楽しかったですよ!
釣りキャンしながら連泊してみてください♪
釣った魚をその場で食す!これ醍醐味ですよ~♪
Posted by rabaji
at 2015年05月12日 23:26

まりねさん
毎年GWってどこかでは雨が降るので覚悟をしてました(笑)
たまたまホテル泊の日が大雨だったので、そこが「災い転じて福となす」でした~!
その後は暑いくらいだったのでホントキャンプ日和でした。
愛媛から周防大島までフェリー出てるので、オススメしますよ!
この陸奥野営場のすぐ隣にもフェリーで着きますよ~♪
毎年GWってどこかでは雨が降るので覚悟をしてました(笑)
たまたまホテル泊の日が大雨だったので、そこが「災い転じて福となす」でした~!
その後は暑いくらいだったのでホントキャンプ日和でした。
愛媛から周防大島までフェリー出てるので、オススメしますよ!
この陸奥野営場のすぐ隣にもフェリーで着きますよ~♪
Posted by rabaji
at 2015年05月12日 23:30

こんばんは
山口の旅&レポお疲れ様でした。
気ままに釣りキャンプいいですね。うちは一泊キャンプしかしたことがないので楽しいけど帰ると疲れが いつかチャレンジするぞー ヨメの許可がおりれば・・・
ミルで挽きたてのコーヒーおいしいですよね。GWは岡山で一泊したんですが、長男にゴリゴリしてもらいました(笑)
アウトレットのmont-bellでヘリノックスおねだりは・・・ (嫁)イスやあるやん(1000円のが) と一蹴
ロマンを理解してもらうのは難しいですねー アイテムの数々うらやましいでっす!
山口の旅&レポお疲れ様でした。
気ままに釣りキャンプいいですね。うちは一泊キャンプしかしたことがないので楽しいけど帰ると疲れが いつかチャレンジするぞー ヨメの許可がおりれば・・・
ミルで挽きたてのコーヒーおいしいですよね。GWは岡山で一泊したんですが、長男にゴリゴリしてもらいました(笑)
アウトレットのmont-bellでヘリノックスおねだりは・・・ (嫁)イスやあるやん(1000円のが) と一蹴
ロマンを理解してもらうのは難しいですねー アイテムの数々うらやましいでっす!
Posted by チュウチュウ at 2015年05月13日 01:37
こんばんは〜!
GWの中、自由気ままにキャンプって
色んな意味で凄いですね!
いざとなれば車中泊も可能な
装備なのが強いっ!
子供、、、ウチの場合は嫁も含めて
突然寝てしまうので眠くなった段階で
眠いって言ってもらった方が
助かりますf^_^;)
GWの中、自由気ままにキャンプって
色んな意味で凄いですね!
いざとなれば車中泊も可能な
装備なのが強いっ!
子供、、、ウチの場合は嫁も含めて
突然寝てしまうので眠くなった段階で
眠いって言ってもらった方が
助かりますf^_^;)
Posted by jijinako
at 2015年05月13日 02:16

チュウチュウさん
キャンプしてると1泊で帰るのが勿体無く思えてきますよ(笑)
そこはやはりチュウチュウさんの愛情で2泊を推し進めましょう♪
チュウチュウさんは岡山だったんですね!
ウチの奥さんも初めは「まだ使えるやん!」とか「高いわ~!」とかよく言ってましたが、「値は値です」を分かってきたみたいです。大体子供達に破壊されてきたので(泣)
私のやり方ですが、しっかりと「家事、育児」を率先してタイミングを見計らって稟議を出す!これに尽きます(爆)
キャンプしてると1泊で帰るのが勿体無く思えてきますよ(笑)
そこはやはりチュウチュウさんの愛情で2泊を推し進めましょう♪
チュウチュウさんは岡山だったんですね!
ウチの奥さんも初めは「まだ使えるやん!」とか「高いわ~!」とかよく言ってましたが、「値は値です」を分かってきたみたいです。大体子供達に破壊されてきたので(泣)
私のやり方ですが、しっかりと「家事、育児」を率先してタイミングを見計らって稟議を出す!これに尽きます(爆)
Posted by rabaji
at 2015年05月13日 22:09

jijinakoさん
そう!それなんですよ~!いざとなれば車中泊をするつもりだったので、それが一番きままに出来た理由かもしれません!
奥さんの思惑は全て車中泊のつもりだったので、それでは子供達も飽きるだろうし、疲れるかな~って思ってキャンプを絡めてたんですよ。
私も突然寝られたら釣り道具と子供を抱いて徒歩では帰る自信はありませんでした。。。。
そう!それなんですよ~!いざとなれば車中泊をするつもりだったので、それが一番きままに出来た理由かもしれません!
奥さんの思惑は全て車中泊のつもりだったので、それでは子供達も飽きるだろうし、疲れるかな~って思ってキャンプを絡めてたんですよ。
私も突然寝られたら釣り道具と子供を抱いて徒歩では帰る自信はありませんでした。。。。
Posted by rabaji
at 2015年05月13日 22:16

こんばんは~。
行き当たりバッタリ・・・・楽しいキャンプでしたね!(^^)
お子ちゃまも魚が釣れて良かったですねぇー!♪
この時期はイマイチ釣れないのかな?
お疲れ様でした。☆
行き当たりバッタリ・・・・楽しいキャンプでしたね!(^^)
お子ちゃまも魚が釣れて良かったですねぇー!♪
この時期はイマイチ釣れないのかな?
お疲れ様でした。☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年05月14日 21:51

TORI PAPAさん
楽しいキャンプでした~!
TORI PAPAさんみたいに何泊も泊まると楽しいですね~(笑)
お盆は暑いので避暑地でまた連泊してみたいです~。
この時期と言うか大潮が苦手なんです。。。
楽しいキャンプでした~!
TORI PAPAさんみたいに何泊も泊まると楽しいですね~(笑)
お盆は暑いので避暑地でまた連泊してみたいです~。
この時期と言うか大潮が苦手なんです。。。
Posted by rabaji
at 2015年05月14日 22:26

こんばんは〜
充実したGWだったんですね^ ^
こんなに充実してるとGW明けに思い出に浸ってしまいそうです^ ^;
空飛ぶピルツ、何故か座禅組んで飛んでいるように見えます笑
充実したGWだったんですね^ ^
こんなに充実してるとGW明けに思い出に浸ってしまいそうです^ ^;
空飛ぶピルツ、何故か座禅組んで飛んでいるように見えます笑
Posted by たかパパ
at 2015年05月14日 23:30

たかパパさん
お互いに充実したGW過ごせましたね♪
仕事始めは「先週の今頃は・・・・」って思いにふけってましたよ(笑)
2週間前の今はちょうど山陽道走ってます!
空飛ぶピルツ、私も座禅に見えました。
なんかすごく滑稽でしたよ(笑)
お互いに充実したGW過ごせましたね♪
仕事始めは「先週の今頃は・・・・」って思いにふけってましたよ(笑)
2週間前の今はちょうど山陽道走ってます!
空飛ぶピルツ、私も座禅に見えました。
なんかすごく滑稽でしたよ(笑)
Posted by rabaji
at 2015年05月15日 23:04

良いなぁ!こんなに連泊!
あの大雨、キャンプしてたら心が折れそうだったそうです(^^;;
釣り、またやりたい気持ちはあるんですが軍資金が必要です(笑)
ぜ〜んぶ処分しちゃったからなぁ(ーー;)
あの大雨、キャンプしてたら心が折れそうだったそうです(^^;;
釣り、またやりたい気持ちはあるんですが軍資金が必要です(笑)
ぜ〜んぶ処分しちゃったからなぁ(ーー;)
Posted by けんけ at 2015年05月15日 23:58
けんけんさん
あの大雨なら我が家も参ってたと思います。
あの時は「ナイス奥さん!」でした(笑)
釣りは初期投資にお金掛かりますからね~。
全部処分とは勿体無いことを。。。。
是非復活の際は一緒にしましょう♪
あの大雨なら我が家も参ってたと思います。
あの時は「ナイス奥さん!」でした(笑)
釣りは初期投資にお金掛かりますからね~。
全部処分とは勿体無いことを。。。。
是非復活の際は一緒にしましょう♪
Posted by rabaji
at 2015年05月16日 16:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。