ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月17日

魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目

8/8-10まで高知県の馬路村にある「魚梁瀬森林公園オートキャンプ場」で避暑地キャンプに行ってきました!
1日目はコチラ
2日目はコチラ

さていよいよお盆キャンプ最終日です。

朝から清清しい天気です! 写真撮ってません!

みんなを早く起こして、暑くなってきたのでまた東屋で朝食!  写真撮ってません!

朝食はホットケーキを作りました! 写真撮ってません!

朝食後、お母さんは、洗濯へ行きました! 写真撮れません!

ゆっくりし過ぎで写真ここまで全く撮ってません。時間も時間なので、ぼちぼち片付けを始めます。

rinsoraさんファミをお見送り~!いつかまたキャンプをご一緒しましょう!

我が家も片付けを済ませ、管理人さんとこへご挨拶しに行き、ここでやっと写真を撮りました♪
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目
なんかみんな寂しそうな感じがします。

キャンプ場を後にし、子供たちがもう一度「魚梁瀬森林鉄道に乗りたい!」と言うもんだから、訪れてみると

「定休日」

あぶね~。昨日乗ってよかった~!!やってると勝手に思い込んでました。

それなら「馬路村森林鉄道」に行くしかないので下山です!

さよなら魚梁瀬!また来ます!
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目

40分位のクネクネ道を下山し、馬路村へ
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目
乗ります!
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目
谷の中を走ります。ここも2周します。
個人的に魚梁瀬の鉄道の方が良かったです。

次に水力を利用して上るケーブルカー「インクライン」に乗ります。
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目
スキージャンプの角度と同じらしいですが、私は絶対ジャンプは出来ないと思いました。
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目
頂上に着くと馬路村の町並みが一望出来ます!昨日遊んだ川には誰も居ません。。。。。

特にすることないので、車に戻り崩落工事の時間もありますので、一気に平野部を目指します!

下山して思いましたがやっぱり山岳は涼しい!
ブヨもいないし、快適に過ごせました。
これにて初お盆キャンプ終了です。やはり暑い時期は山がいいですね。

さて来月は愛媛の「きゃんぱ」で「釣りキャン」をしにいきます♪






同じカテゴリー(魚梁瀬森林公園オートキャンプ場)の記事画像
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 2日目
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 1日目
2015お盆キャンプ決定!
同じカテゴリー(魚梁瀬森林公園オートキャンプ場)の記事
 魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 2日目 (2015-08-14 00:00)
 魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 1日目 (2015-08-12 22:53)
 2015お盆キャンプ決定! (2015-07-30 23:17)

この記事へのコメント
おはようございます。

写真が撮れなかったのは、
前日からrabajiさんの全身が凍りついたままで、
動けなかったからかと思いましたよ。
そうではなくて一安心です。

魚梁瀬、避暑キャンプで行きたくなりました。
遠いですけど、川と鉄道で子どもも喜ぶと思います。

来月の「きゃんぱ」、楽しみですね。
Posted by ガーガー at 2015年08月18日 06:52
お盆キャンプお疲れ様でした

おもいっきり馬路村を楽しまれてますね~
私まだ、どちらの森林鉄道も乗った事がありません
あじさん一人での乗車は気恥ずかしい (笑)

やはり魚梁瀬
にわか雨はあなどれませんね
Posted by あお.あお. at 2015年08月18日 20:55
ガーさん

若干放心状態だったかもしれません。。。。。
けど余りにも居心地が良いと写真の撮り忘れが多いのも事実(笑)

魚梁瀬は確かに安田の入口から90分位かかるので、不便と言えば不便です。。けど良い所なのは間違いない♪
11月までしかしていないので、行くならお早めに♪
森林鉄道は絶対お子さん気に入りますよ!
Posted by rabajirabaji at 2015年08月18日 22:51
あおさん

今回、色々情報ありがとうございました!
お陰で家族大満足なお盆キャンプを過ごせました♪
森林鉄道は1人でも大丈夫です!
魚梁瀬では”お鉄”の人も居ましたし、運転、写真を園内を走り回って撮ってた人がいるくらいでしたよ♪次回は是非!

魚梁瀬は「雨が降るからダムがある!」のに、すっかりそんなこと忘れてました。いい教訓になりました♪
Posted by rabajirabaji at 2015年08月18日 22:56
おはようございます。
お盆キャンプおつかれさまでした。

魚梁瀬のお盆キャンプ楽しめたみたいですね(*^^)
このキャンプ場の芝生を見たら、ワクワクします!

森林鉄道、馬路と魚梁瀬で2回も乗ったんですね!
魚梁瀬のは、運転できるから子供が喜びますよね~♪

雨がすごく降るところなので、キャンプするのには、
雨の準備かかせないキャンプ場ですが、
我が家のお気に入りのキャンプ場です(*^_^*)
Posted by はるママ at 2015年08月19日 06:28
おはよーです!

お盆キャンプお疲れ様でした。


なんですか!この急なジェットコースター(笑)

ってか素晴らしい景色ですね♪

来週は釣りキャンプ?

デカイの釣っちゃって下さいね~
Posted by たるなまたるなま at 2015年08月19日 08:38
はるママさん

以前はるママさんが魚梁瀬に行っているブログを見てたので、行ってみたいと思ってたんですが、行ってみてやっぱり最高でした♪

芝生は管理人さんが言ってたのですが「すみません。少しサボって芝が伸びてまして。。。。」と(笑)けどふかふかして良かったです!
森林鉄道、やなせの湯、文句なしのお気に入りキャンプ場になりました!
Posted by rabajirabaji at 2015年08月19日 21:50
たるなまさん

スキーのジャンプと同じ角度らしいですが、ジャンパーの人達って凄いとここで感じました(笑)
写真を撮るのがヘタなのであれですが、実際見たらホント綺麗ですよ~♪

釣りキャンはシルバーウィークです♪
Posted by rabajirabaji at 2015年08月19日 21:53
お盆の魚梁瀬、楽しんだんですね。
うちも・・・魚梁瀬の晴れ間が見たかった(笑)

管理人さんと結構お話できたんですね
おもてなしの心のあるあったかい地域ですよね、ここは。

うちも馬路温泉にも行きました。
魚梁瀬と馬路温泉も結構距離があるんですよね。
インクラインの方は乗らなかったのですが
こんなすごかったんですね。ぞぞっ。
Posted by まりねまりね at 2015年08月20日 06:31
インクラインとは、そういうモノでしたか。
鉄道の方だけ乗って満足していました。
インクラインに乗れば良かったかな。

魚梁瀬は広々とした芝生(だったかな?)が魅力ですよね。
あと、お値段と・・・

もう少し近いと良いんですが。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年08月20日 20:05
まりねさん

また魚梁瀬に行けばいいじゃないですね♪
けど11月までですからね~♪
100%晴れ!の時をねらって行きましょうよ!
魚梁瀬から馬路村って何気に距離ありますよね。確か15km位あったような。。。
次回はインクラインも乗ってみてくださいね♪
Posted by rabajirabaji at 2015年08月20日 21:23
Kさん

私もインクラインは行くまで意味が分かりませんでしたが、良く出来てますね!昔からあるのが凄いです。
魚梁瀬はお値段も環境もいいトコですね~!
何もないけど、静かでのんびり出来ました。
月曜日は裏の木材屋の重機の音はしてましたが(笑)
遠いですけど、行きたくなるキャンプ場ですね~
Posted by rabajirabaji at 2015年08月20日 21:28
家電を利用しての快適キャンプもいいですね。
子供の相手をしようと思うとご飯とかに
時間さけなかったりします。
ただ、うちは積載に余裕がないのでこんなにはムリですが(笑)

魚梁瀬の芝サイトほんときれいです。
距離を考えなければ行きたいキャンプ場です。
温泉もあるし。
魚梁瀬森林鉄道、馬路村森林鉄道、インクラインは
すべて制覇ずみです。魚梁瀬の千本杉は見てみたい
のですが、私の足と体力ではムリそうです。
Posted by はなぞう at 2015年08月29日 16:42
はなぞうさん

電源付は何かと助かります(笑)遊ぶ時間を入れるとご飯は手抜きしないと中々。。。。。

魚梁瀬の芝生綺麗でしたね~。虫も少なくて快適で過ごせました。
ただ距離はありますが、また訪れたいトコですね。
千本杉は車では行けないみたいですね。魚梁瀬から11kmって表示見ました。我が家も絶対ムリです。。。。。
Posted by rabajirabaji at 2015年08月29日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場で避暑地キャンプ 3日目
    コメント(14)